泉大津市立周産期小児医療センター
病院詳細情報
医療機関名 | 泉大津市立周産期小児医療センター | 最終更新日 | 2025年7月18日 |
医師名 | 破戸 克規 | ||
勤務医師名 | |||
診療科目 | 産科・婦人科・小児科・新生児内科・内科・乳腺外科・耳鼻咽喉科・リハビリテーション科・放射線科・麻酔科・小児外科・病理診断科 | ||
病床 | 有床 | 処方形態 | 院内処方、院外処方 |
住所 | 〒595-0027 泉大津市下条町16-1 |
||
電話 | 0725-32-5622 | FAX | 0725-32-8056 |
最寄駅 | 泉大津駅東(山側) | アクセス | 南海本線「泉大津駅」より徒歩約12分 |
駐車場 | 有 | 車いす対応 | バリアフリー |
URL | https://www.hosp-ozu-osaka.jp/ | ||
診療時間 | 診療科により異なりますので、当院のホームページをご参照ください。 | ||
特殊外来 | |||
予約外来 | |||
他職種との連絡方法 | |||
診療方針・アピールポイント | 当院は令和6年12月に病院機能を周産期医療・小児医療に移行し、最適な高度医療・専門医療の提供を目指し、より充実した医療提供体制の構築に努めております。下記の在宅医療内容については診療科により対応内容が異なりますので、お気軽にお問い合わせください。 |
在宅対応詳細情報
往診の対応 | |
訪問診療の対応 | |
施設基準 | |
対応時間 | |
対応地域 | |
退院前カンファレンス | 参加可能 |
在宅医療内容 | ●ターミナルケア ●神経筋難病 ●小児 ●末梢点滴管理 ●中心静脈ラインの管理 ●24時間持続 ●ポートで間歇 ●血液製剤の使用 ●経管栄養管理 ●胃ろう管理 ●褥瘡の管理 ●人工肛門の管理 ●気管切開部の処置 ●在宅酸素療法 ●CPAP(鼻マスク)管理 ●人工呼吸器管理 ●尿道カテーテル管理 ●膀胱ろう管理 ●腎ろう管理 ●導入済自己注射の管理 ●腹水穿刺 ●胸水穿刺 ●麻薬を用いた疼痛管理(内服) ●麻薬を用いた疼痛管理(外服) ●麻薬を用いた疼痛管理(点滴) ●麻薬を用いた疼痛管理(皮下) |
訪問看護 | 院外訪問看護により実施 |
小児慢性特定疾患の診療 | 専門医との連携下での日常的診療 |
認知症治療の対応 |