第55回 泉大津在宅医療研究会 (iZak)のご案内

超高齢社会により地域医療の需要が高まり、在宅療養をされる方々が最期まで地域で過ごすには、多職種連携が必須となります。また、医療ニーズが多様化する中で、それにともなって専門職の活躍と医療・介護サービスにおける質の向上も求められています。
今回の講演が多職種の方々のスキルアップにつながる有益な情報となれば幸いです。
皆様、奮ってご参加いただきますようよろしくお願いいたします。

日 時 : 令和7年 7月 17日(木)午後 2時 ~ 3時30分
場 所 : 医師会館4F 泉大津市宮町2-25 (℡ 0725-32-2536)
Zoomオンライン
人 数 : 医師会館4F(対面)定員30名  Zoomハイブリッド
(対面での参加が難しい場合 Zoomオンラインにて参加)
研修形式 : 対面とオンライン(Zoom)のハイブリッド研修
テ ー マ : 『 介護とクスリのいい関係~現場で役立つ知識と対応力~ 』
講 師 : 泉大津急性期メディカルセンター 薬剤部 副部長  小泉 祐一先生
対 象 者 : 医師、歯科医師、薬剤師、看護師、コメディカル、病院相談員、介護支援専門員等
申し込み : 裏面の申込用紙に記載しFAXにてお申し込みください。

チラシはこちら